データ復旧にかかる費用・料金は、データ復旧業者で様々です。
どのような見積金額になるのか、例を出していますので、確認してください。
データ復旧会社によって、作業内容や技術なども異なるため、費用・料金も異なります。
目次
「障害機材」により、費用・料金が変動する
「HDD・モバイルの総容量」は関係ない
「障害状況」に対しての料金・費用の変動なし
例1:障害機材・媒体→外付けHDD
障害内容→認識しない・アクセスできない
見積金額→39,800円
例2:障害機材・媒体→NAS(RAID機器)
障害内容→エラーランプが点灯
見積金額→98,000円
データ復旧会社Aでは、障害の機器により、一律の料金でデータ復旧の対応を行います。
「障害機材・媒体」「媒体の容量」「障害状況」「納期」などにより料金・費用が変動する
例1:障害機材・媒体→外付けHDD
障害内容→異音がする
見積金額→20万〜50万(HDDの容量により変動)
例2:障害機材・媒体→NAS(RAID機器)
障害内容→エラーランプが点灯
見積金額→15万〜60万
データ復旧会社Bでは、障害機材・媒体や障害内容、HDDの容量やお客様がデータを必要とする納期などにより、大きく料金が変動します。
データ復旧を行う企業は、どのような料金・費用を提示しているのか。
実際に、各企業のサイト情報からデータ復旧費用を確認しました。
各企業のホームページに記載がされているデータ復旧サービスの費用は、あくまで参考価格です。
デ実際の費用は、障害機器・障害状況・症状などの要素により、大きく価格帯も変わる可能性もありますので、まずは、電話連絡の上、相談をしていただくのが良いでしょう。
※下記料金・費用はすべて税抜価格で表記しています。
現地作業による出張対応ができる弊社では、データ復旧に関する料金の記載がホームページ上にされています。
モバイル(SDカード、USBメモリなど) 20,000円〜
ハードディスク、パソコン(PC)など 20,320円〜
外付けSSD、内蔵SSDなど 57,000円〜
サーバ・NAS・RAIDなど 要見積り
と記載されています。
料金体系の要素として、弊社では3種類の内容によりデータ復旧料金が変動します。
1.障害状況
2.障害機器の総ディスク容量
3.納期
以上の3点から料金が変動いたします。 また、弊社では、データ復旧オンリープランと
今後のデータをお守りするデータ復旧プロテクトセットプラン があります。
データ復旧オンリープランでは、データ復旧のみを行うサービス内容ですが、データ復旧プロテクトセットプランでは、データ復旧費用を安くし、今後のバックアップのサポートなどを実施し、2度とデータを失わないようにするデータ復旧サービスプランです。
データ復旧プロテクトセットプランは、納品用の媒体も無料でついています。
緊急での対応の際、お客様に保存用の媒体のご用意などなくてもこちらで保存用媒体を用意し、納品することができます。
(※情報は2022年9月にWEBサイトを参照したものです)
BUFFALO社にデータ復旧の技術提供を行っている同社では、データ復旧に関する料金の記載がホームページ上にされています。
・SDカード、USBメモリなど
論理障害 軽度・中度の場合:33,000円〜
物理障害 軽度の場合:66,000円〜
物理障害 中度の場合:別途見積り
論理・物理障害 重度の場合:別途見積り
・パソコン(PC)、外付けHDDなど
論理障害 軽度・中度の場合:33,000円〜
物理障害 軽度の場合:66,000円〜
物理障害 中度の場合:132,000円〜
論理・物理障害 重度の場合:別途見積り
※一部のみ参照
ホームページの内容から、障害の状況により金額体系が変動する状態です。
33,000円の金額体系は、論理障害という障害状況には適用される金額ですが、物理的な故障や重度障害の場合に関しては、別途見積りが必要という状態です。
また、納期の面に関しても、記載がされています。 軽度障害の場合には1〜3日ほど、重度障害の場合には、1〜2週間ほどかかる場合もあるとのことです。 その他にも、緊急オプションもあり、金額体系は不明ですが、電話にてご相談という流れになっています。
一律料金でのデータ復旧対応を行っている会社です。
データ復旧費用一律 39,800円(税別)にて対応しています。
対応機材としては、内蔵HDD、SSD、外付けHDD、NAS、RAID、パソコン(PC)、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、USBメモリなど幅広くデータ復旧サービスをしています。
しかし、注意点もあります。
次のデータ復旧料金の仕組みにて解説していますので、確認してください。
データ復旧料金は一律の金額でのご提示ですが、オプションがあります。 オプションの内容は、ホームページ上にも記載があり、下記の内容になります。
・HDDが複数台で構成されている場合、HDD台数分の料金が発生致します。
・復旧データの書き出し先メディアに関しましては、通常DVD-R(4.7GB)1枚までは無料でのご提供となります。
・復旧データ容量が4.7GBを超える場合には、「外付けハードディスク書き出しサービス」でのご対応となり、外付けHDD(1TB)12,000円(税別)よりご用意させて頂いております。
・お客様が所有されている正常なHDD機器(USB接続機器限定)などをご用意頂き、そちらにデータを書き出しする場合には、大容量データ書き出し作業費用と致しまして、別途+5,000円(税別)頂いておりますが、ご対応可能でございます。
データ復旧累計受付件数15万件以上の同社では、ホームページ上に料金の記載が明確にされています。 復旧費用の記載が論理障害と物理障害にてそれぞれ記載があります。
・メモリーカード、USBメモリ
論理障害 軽度の場合:8,800円〜19,800円
論理障害 重度の場合:29,800円〜39,800円
物理障害 軽度の場合:29,800円〜49,800円
物理障害 重度の場合:59,800円〜168,000円
・ハードディスク(パソコン、外付けHDDなど)
論理障害 軽度の場合:19,800円〜29,800円
論理障害 重度の場合:59,800円
物理障害 軽度の場合:79,800円
物理障害 重度の場合:98,000円〜248,000円
※一部のみ参照
ホームページの内容から、障害状況と障害状況のレベルによって価格の変動があります。 初期調査時間によってデータ復旧費用が変動することも記載があります。
通常サービスでは、到着後48時間以内に調査結果報告と記載がありますが、調査結果報告の時間を短縮することにより、通常価格から10%、20%UPなどの記載もあり、緊急でのデータ復旧作業内容も含まれています。
また、ホームページ上ではサーバ、NAS、RAIDなどの特殊機材などの料金の記載はありません。 HDDが複数台の場合は、別途見積りの可能性があります。
このような場合には、電話連絡にて障害機器や障害内容など詳しくお伝えし、金額面の確認を行うことをおすすめいたします。
データ復旧料金は、データ復旧業者により変動します。 お客様にとって、重要なデータを復旧するためにも、まずは電話にてご相談することをおすすめします。
お客様のお住まいの場所や対応方法などメリット・デメリットもあると思いますので、まずはわからない点を相談し、解決していきましょう。
データ復旧費用における注意事項は、お支払いはどの時点で発生するのかという点です。
この内容は、データ復旧業者によってサービス内容が異なる部分もありますので、確認することをおすすめします。
例えば、調査費用が発生する、データ復旧ができなくても費用が発生する、成功報酬制であるなど、料金が発生する場面は様々です。 先ほどの4社ではどうなのでしょうか?ホームページの内容を記載いたします。
ホームページ上の「データ復旧の流れ」から説明します。
1.お電話・メールでのご相談受付・無料相談
2.店舗または現地で初期診断を行い、復旧可能か明確にします
3.データ復旧作業を行います
4.救い出したデータの確認をしていただきます
5.データを納品いたします
「4.救い出したデータの確認をしていただきます」までが無料での対応
データ復旧作業後、復旧したデータの内容やデータリストを見ていただき、お客様が問題ないと判断した場合には、お支払いが発生します。
弊社では、成功報酬制でのデータ復旧を行っております。
※重度障害の場合に関しては、作業費用が発生する場合もあります。こちらは事前にお客様にご確認をさせていただいた上での対応になりますので、ご安心いただけるサービスです。
ホームページ上の「サービスの流れ」「料金」から説明します。
1.診断、お見積り
2.ご注文(またはキャンセル)
3.復旧作業
4.復旧データのお渡し
5.納品後
「1.診断、お見積り」までが無料での対応です。
しかし、「料金」にも説明がありますが、一部の機器にて診断料が発生する場合がありますので、電話にて確認をすることをおすすめします。また、成功報酬制での対応をしていますので、データ復旧作業後にデータリストやデータの内容など確認していただき、問題がなければお支払いが発生するという内容です。
ホームページ上の「ご依頼の流れ」から説明します。
1.お申込みフォーム入力/機器の発送
2.復旧データリストのご確認
3.復旧データ到着
「2.復旧データリストのご確認」までが無料での対応です。
データ復旧作業後に復旧したデータの内容やデータリストの確認をしていただき、希望に添えない場合には、キャンセルでの対応が可能となります。こちらも成功報酬制での対応をしており、データに問題なければお支払い後、納品対応となります。
ホームページ上の「サービスの流れ」「料金について」から説明します。
1.お問合せ・お申込み
2.媒体送付(持込)
3.媒体到着(受取)
4.初期調査
5.調査結果のご報告
6.データ復旧作業
7.発送(引き渡し)
8.データのご確認
「5.調査結果のご報告」までは、原則無料での対応です。
媒体到着後に、お預かりした障害機器の「障害レベル」と「概算費用」をご提示し、データ復旧可能な場合は、調査完了後に「復旧可能なデータリスト」と「お見積書」をメールで送付するという内容です。 こちらも成功報酬制での対応になっており、お客様にデータ内容やデータリストをご確認いただいた上でデータ復旧作業を行う流れになります。
上記のように4社とも成功報酬制でのデータ復旧サービスを提供しています。
お客様にデータの内容やデータリストのご確認の上、データ復旧作業を行うかどうかの判断ができますので、ご安心いただけるサービス内容です。その他に、作業費+成功報酬制のデータ復旧業者もございます。
Google口コミなどお客様の実際の声を確認するのが良いでしょう。
今回、4社のデータ復旧会社の料金体系に関して、記載しています。 内容から一律での対応を行う会社よりも、障害状況、障害機器、納期などの要素により金額が変動する会社が多くあります。 御見積金額が気になる方は、サイトの情報だけではなく、電話連絡にて確認することもおすすめいたします。
また、特急データ復旧Win-Get(ウィンゲット)!では、他のデータ復旧業者とは異なる点があります。
弊社では、お客様の状況により、無料出張診断での対応が可能です。
例えば、機器の持ち出しができない場合、緊急を要する場合、機器を発送・持込ができない場合などお客様のお困りごとに対して、対応させていただきます。 一早くデータの復旧を希望する場合には、無料出張診断の対応をおすすめいたします。
また、無料出張診断を行うにあたって、お客様とのヒアリングも必要です。弊社で対応が可能かどうか、時間的な面など一つ一つ内容を確認させていただきますので、是非、電話にてご相談ください。
データ復旧プロテクトセットプランには「データ復旧」だけではなく、下記の内容も含まれるサービスです。
【復旧データ保存用NAS or 外付けHDD】
高耐久HDD搭載のバックアップシステムGUARDIAN+Rにデータを保存します。
こちらの機材は、高耐久HDDが搭載されており、ハードディスクとしても長時間の負荷に耐えうるものになります。
お客様のプランによって、QNAP社製のNASもしくは外付けHDDを機材費無料にて納品させていただきます。
【データ復旧保証】
万が一の故障・不具合に備え、データ復旧の無料サービスを付帯しています。
【クラウドバックアップ】
弊社クラウドストレージTENMAにてデータのバックアップを行います。自動同期によるオンラインバックアップで災害からデータを守ります。暗号化によるセキュリティも万全ですので、安心してご利用いただけます。
【Surface GoやiPad miniの無料レンタル】
オプションにてSurface GoやiPadを無料にてレンタルしています。会社にてテレワークや営業などの対応に利用できるサービスです。
上記4点がサービスとして含まれており、BCP対策(事業継続計画)や災害対策にもなるプランです。また、NASの設置設定なども無料でサポートさせていただきますので、お客様の環境に合わせた対応をさせていただきます。
障害機器・媒体からデータの復旧のみを行うプランです。4種類のサービス内容があり、納期や復旧率、費用が異なります。
弊社では、このようにお客様のためのサービス提供を行っています。 お客様にとってメリットになるプランもありますので、何かお困りごとの際には是非、電話にてご相談・お問合せください。
一つでも多くの確かな証拠データを割り出すために、信頼の技術力を持った当社をお選びいただくことをおすすめいたします。
データ復旧の実績
累計60,000件
データ復旧専門10年以上の経験で培った高度な技術と、信頼のサービスでお選びいただいております。出張サービスを業界内でもいち早くスタートさせ、お客様のニーズに合わせたサービスでご満足いただいております。
データ復旧は主要都市・全国にて受付
当社の6都市にある店舗(札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・福岡)、全国の受付センターにて対応が可能です。店頭では、データ復旧のご相談を伺い、専門スタッフがお客様のご要望に合わせたデータ復旧サービスをご提案いたします。
店舗への来店が難しい地域の方々には、上記店舗へ機器を郵送していただく【郵送受付】も行っております。なるべくお客様の近くで対応できるよう、各店舗を設けております。
関西 | |
![]() https://www.data-osaka.com/ |
![]() https://www.data-kobe.com/ |
![]() https://www.data-kyoto.com/ |
![]() https://www.data-nara.com/ |
![]() https://www.data-wakayama.com/ |