- データ復旧のウィンゲット >
- 特急データ復旧 東京 >
- サーバー復旧 >
- 症例31 データが突然消えてしまった!全社員が関連するサーバ機からのデータ復旧に成功!!
サーバ データ復旧
2014.8.21
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例31 データが突然消えてしまった!全社員が関連するサーバ機からのデータ復旧に成功!!


西東京市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- IBMサーバーシリーズ IBM SystemX
- IBM System x3100 M4 RAID10
- 1TB込*4台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 45分 / 12時間
お客様からの症状
ストレージサーバとしてIBM System x3100 M4を使用していました。
定期メンテナンスのため、IBM System x3100 M4を再起動させ、いつも通り使っていたところ、突然一部のデータが見えなくなっていることに気付いた。サーバ機の内容を使用者に随時確認してみたところ、データ総量で1.0TB弱あったデータが、200GBまで減ってた。
現状で使用しているデータはもちろんあり、このデータが使えないとなると、影響は計り知れない。さらには、社外秘の情報も含んでいる。特急で出張対応可能な業者をインターネットで検索し、リプラスへ依頼することになった。
診断内容
IBM System x3100 M4よりHDDを取り出し、念のため物理障害の有無を確認しましたが、問題はありませんでした。
HDD1台目、HDD3台目のHDDを使用してRAID0を構築し、データの確認を行ったところ、お客様から申告された通りの状況を確認しました。
弊社データ復旧用ツールを使用して消失したデータのサルベージ作業を実施したところ、一部のフォルダはリネームされてしまっている状態でしたが、現状で必要なデータは確認できたとのことでしたので、そのままデータを確保させていただきました。
復旧結果
90%以上のデータを復旧することができました。

専門スタッフの対応・コメント
今回は原因不明で消失してしまったデータを、残った痕跡を元にフォルダ構成を再構築する作業が必要な状態でした。場合によってフォルダの情報を組み直すことができず、本来あったフォルダ名称に変更がかかってしまうこともございます。
今回不幸中の幸いだったことは、お客様がトラブル発生後、すぐに弊社にご依頼したことです。お客様の方でフリーの復旧ツールの仕様や復旧活動を行ってししまった場合、最悪必要データが上書きされてしまい、サルベージ不可能な状況も考えられました。
また今回のお客様は「最重要機密である顧客情報を保持しているデータ」ということで、情報漏洩を大変気にされていたお客さまでした。弊社ではプライバシー マークを取得しており、「お客様からお伺いするお話の内容」や「HDD内のデータ」を一切、口外することはございません。ご安心くださいませ。
<新宿オフィス担当:荻原>
>>
▲サーバー復旧TOP
すべてのOS対応可能です
Windows 系
通常OSの場合
Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7
※Windows 3.1 , Windows 95 , Windows 98 (98SE)等も対応しております
サーバー系OSの場合
Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008
※各名前の後ろに「Embedded」と入っている物も対象です
Linux 系
通常OSの場合
CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) /
openSUSE / Red Hat EnterpriseLinux / Slackware / Ubuntu / Vine Linux / Turbo Linux…
※各種ディストリビューション・バージョンに対応しております
※Windows 3.1, Windows 95, Windows 98 (98SE)等も対応しております
組み込み系OSの場合
MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS
UNIX 系
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / Open BSD / Solaris…
※その他ご相談承ります
よく寄せられる症状
突然アクセスすることができなくなった |
停電(再起動)後にアクセスすることができなくなった |
エラーメッセージがディスプレイに表示される |
ブザー音・アラーム音・エラー警告音がする |
他社では復旧できなかった |
カタカタ、カチカチ、変な音がする |
管理ツールでRAIDを認識しない |
誤って必要なデータを消してしまった |
誤ってフォーマットをかけてしまった |
|
サーバー・外付けHDD・RAID・NAS前面のSTATUSランプが点滅しているときやブザーが止まらない時は、エラーが発生している状態です。 確実なデータ復旧のため、すぐにご相談ください。また、操作ミスなどで重要なデータを消してしまった場合も、データの復旧ができます。
DELLサーバ
PowerEdgeシリーズ
PowerVaultシリーズ
PowerConnectシリーズ
PowerApp Appllanceシリーズ
EMC Productシリーズ
IBMサーバ
System x シリーズ
System z シリーズ
xSeries シリーズ
Netfinlty シリーズ
PC Server シリーズ
HPサーバ
HP ProLiant MTシリーズ
HP ProLiant DLシリーズ
HP ProLiant BLシリーズ
HP ProLiant SLシリーズ
HP Integrityサーバー
HP BladeSystemシリーズ
HP 9000サーバーシリーズ