TOP 特長 対応機器 データ復旧の流れ 料金 店舗案内 お客様の声 資料ダウンロード お役立ちブログ 会社概要

データバックアップ バックアップ方法 データ保存の豆知識 ハードディスク(HDD) SSD パソコン(PC)

実録!「起動が遅い・動作が重い、起動しない」を解決!!

投稿日:2024年10月28日 更新日:

毎日の業務で当たり前のように使っているパソコンが突然起動しなくなったり、動作が異常に遅くなったりしてしまうことを想像できますか?
毎日アクセスしているデータを見ることができない、メールの送受信ができない、せっかく作成したデータを使うことができない・・・。
今まで当たり前だと思っていたことが当たり前にできない・・・。
業務の遅れと各種データの再作成という大きな手間に、絶望的な気持ちになるかもしれません。
そんな「起動が遅い」「動作が重い」「起動しない」といった状況は、使用しているハードディスクに原因があるかもしれません。
物理的な損傷ではなく、システムのエラーにより不具合が起こっている場合、ハードディスクの中身を別のストレージに移行することで解決することがあります。
ハードディスクの完全移行の方法について、また、実際に移行して改善した実例について紹介します。

データ移行の方法は2種類!

PCやサーバーのドライブの完全コピーを作成する方法は2種類あります。
「クローン(複製)」「イメージバックアップ」を作成する方法です。
これらは、ドライブ上のすべてのファイルと起動時に必要なすべてのファイルを完全コピーすることが可能です。
ハードディスクに何か問題があったり、オペレーティングシステムが壊れてしまったりしたとき、クローンまたはイメージバックアップからパソコンを再び動作させることができます。
では、クローンとイメージバックアップにはどのような違いがあるのでしょうか。

クローンとイメージバックアップの違いは?

■クローン

ハードディスクのクローンとは、Windowsのブートレコード、ファイル、設定、およびプログラムを含めすべてのコンテンツをコピーします。
セクタ単位でコピーされ、圧縮なしで作成されます。
つまり、複製を作成することとなり、元のディスクと全く同じものが作成されます。
異常が発生したハードディスクと入れ替えることで、異常が発生する前と同様の環境をつくれます。

⇒【CHRONO DATA】

■イメージ

ハードディスク全体やドライブから丸ごと圧縮されたファイルを作成するものです。
実行した時点の環境を丸ごと、別の媒体へ保存することができます。 (別の媒体は内蔵ハードディスク、外付けハードディスク、DVDやブルーレイディスクなどが選択可能)
また、クローンは1台のハードディスクに対し、別の1台のハードディスクが必要ですが、イメージは1台のハードディスクに複数のデータを入れることが可能です。
イメージから元の環境に戻すためには知識が必要なため、専門業者に相談することをおススメします。
次に、実際にクローンを行い、改善した実例を紹介します。

実例 「お気に入りサイトもメールの振り分け設定もすべて元通りで感動!」

突然パソコンが遅く、動作が重くなってしまい、実際にクローンサービスを利用された方の声です。

【お客様情報】
建設業 経理担当者
ある日突然、パソコンの動作が異常に遅くなるという状態に陥ってしまいました。
勤怠管理をしているサイトにも繋がらず、メールの送受信も、経理業務として重要なインターネットバンキングにもアクセスできなくなり、困り果ててしまいました。
パソコン自体は動いてはいるものの、動きが遅く、勝手に再起動がかかり、セーフモードで起動しようとすることが度々起こるようになってしまいました。
別のパソコンとの併用で何とかしようと試みましたが、業務が遅れ、ストレスもMAX。
専門業者であるリプラスに相談したところ、ハードディスクに異常があるかもしれないとの回答。
こちらとしての希望は、「すぐに今まで通りにパソコンを使えるようになること」 すぐに機器を預け、こちらの希望を伝えたところ、ハードディスクのクローンをとり、SSDへの換装を推奨されたのでお願いしました。
金曜日に預け、土・日の休みをはさんで月曜日に戻ってきたパソコンを起動したところ、起動までの時間が非常に早くなっていることに驚きました。
また、再設定の手間を心配していた
・インターネットバンキングの電子証明書
・ブラウザのお気に入り
・メールの振り分け設定
などが以前と全く同じように使えることに感動しました。
更に、お薦めされたSSDへの換装で、パソコンの反応が非常に早くなり、業務の進行スピードもアップして嬉しい限りです!

ハードディスクのトラブルは専門業者におまかせ下さい!!

リプラスのクローンサービスは、データ復旧だけでなく、現状を複製し保存しておくことや、複製したハードディスクを入れ替えることで動作を改善することなど様々な用途に役立ちます。
ハードディスクに関してご相談がある際には、いつでもお気軽にご連絡ください。
データ復旧に関してはこちら
クローンサービスに関するお問合せはこちらこちら

 

 

60minリンクバナー

 

 

⇒【データ復旧 HDD】詳しく見てみる

 


札幌市中央区南1条西10-4-167
小六第一ビル 6F
直通TEL:011-272-0600


大きな地図で見る

東京都千代田区神田須田町2-7-3
VORT秋葉原ビル5F
直通TEL:03-6206-0970


大きな地図で見る

横浜市中区扇町1-1-25
キンガビル4F
直通TEL:050-2018-0428


大きな地図で見る

名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル 5F
直通TEL:052-414-7561


大きな地図で見る

大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 7F
直通TEL:06-6131-8423


大きな地図で見る

福岡市博多区博多駅南1-3-6
第3博多偕成ビル 11F
直通TEL:092-452-7705


大きな地図で見る

 

60minリンクバナー

 

-データバックアップ, バックアップ方法, データ保存の豆知識, ハードディスク(HDD), SSD, パソコン(PC)
-, ,

執筆者:

関連記事

消してしまったデータを復旧してほしい

Contents1 バックアップを忘れていた1.1 取り戻せないデータが多い1.2 まずは相談下さい2 バックアップの重要性 バッ…

続きを読む

共用のエプソン製デスクトップPCがクラッシュ!5時間のスピードデータ復旧!

Contents1 朝からアクセスができなくなった!急ぎデータの復旧をしたい!1.1 経年劣化による軽度の物理障害と判明!1.2 …

続きを読む

リビルドが失敗したTerastationからの出張データ復旧に成功

  Contents1 TerastationのHDDが故障したため、交換してリビルドを開始。しかし…2 出張で対応して…

続きを読む

長期連休明けにNAS・サーバーのトラブル多発!? 原因・対策は?

Contents1 お問い合わせが増える時期は?2 なぜ 長期連休明けに機器の故障が多くなるのか?2.1 事例1[電源を落としただ…

続きを読む

エラーが出て認識不良になったTeraStationからの復旧成功事例

Contents1 業務で使用していたTeraStationが突然の故障2 運用状況・障害状況3 復旧結果4 スタッフ所感 業務で…

続きを読む