TOP 特長 対応機器 データ復旧の流れ 料金 店舗案内 お客様の声 資料ダウンロード お役立ちブログ 会社概要

データ復旧 データ復旧の技術 GUARDIAN おすすめバックアップ機器 サーバ RAID・NAS

停電によりNASが故障した!I-O DATA製LANDISKの特急データ復旧事例

投稿日:2024年11月21日 更新日:

出張データ復旧 LANDISK

NASのシャットダウンを忘れてしまった・・・

朝に出勤すると、NAS(LANDISK/HDL-Z4WP4IX)へのアクセスができなくなっていました。IPアドレスをブラウザに入力し、NASにアクセスしようとしても出来ませんでした。
本体を確認するとディスク3番のHDDにエラーの赤ランプが点滅しており、カチカチという異音が発生している状態でした。

これは大問題です!なぜなら明日、入札で提出する資料の編集が必要で、これでは仕事になりません。

確認したところ、前日の夜にビルの計画停電が行われていました。
ビルの計画停電予定の場合、いつもは終業時にNASをシャットダウンする管理体制でしたが、このときは繁忙期のため社員がその対応を忘れてしまったと聞きました。

早急にLANDISKからデータの復旧が必要なため、インターネットで専門業者を検索したところ、名古屋市から岐阜県に出張復旧対応が可能とのこと。

すぐに総務担当者は特急データ復旧Winget!に問い合わせを実施しました。

障害発生から1時間半で現地にプロのエンジニアが到着

出張対応

電話問い合わせより、すぐさまプロのエンジニアがデータ復旧のサービス説明、そして無料出張診断を実施してもらいました!

診断の結果、停電によってやはり3番のHDDに異常が発生しており、その影響からRAID情報が破損した(RAID崩壊)とのこと。
障害発生時、焦って何度か再起動をしたことが更に事態を悪化させてしまった可能性があると聞きました。

しかしエンジニアはその他のHDDよりRAIDの仮構築を行うことでデータが確認できると聞きました。

なんとか、現地のデータのお渡しも可能ということで、入札になんとか間に合いそうで、まずは一安心です。

停電により起こりやすいHDDの物理障害

今回は停電による3本目のHDDの故障が原因でした。

NAS本体やHDDが動作している時に停電が起きると突然給電が止まってしまい、物理障害を引き起こすことがあります。

停電に伴うHDDの物理障害は主に以下の2種類があります。

HDDの制御基板の故障(ショート)

HDD制御基板

停電から電力が復旧する際、機器に対して本来HDDが耐え得る量を超えた電流が一気に流れ込むことで制御基板がショートしてしまう障害です。
制御基板がショートするとHDDの各部品が一切動作しなくなり、データを読み書きすることが不可能になります。

磁気ヘッドの物理障害

磁気ヘッド

今回の事例では3番のHDDにこちらの症状が発生していました。
本来HDDに通電がされていない時は、データを読み書きする部品である磁気ヘッドが待機位置(オレンジの部品)にある状態が正常です。
しかし停電が起きてHDDへの給電が突然止まることにより、磁気ヘッドが待機位置に戻り切る前にモーターが停止してしまい、磁気ヘッドがデータの記録面であるプラッタに吸着してしまうことがあります。
そういった状態で停電明けに通電を再開すると、磁気ヘッドとプラッタがお互いに接触したまま無理矢理モーターが回ろうとするため、磁気ヘッド・プラッタともに摩耗してしまい、最悪の場合プラッタに傷が入り復旧不可能にしてしまう危険性があります。

機器に問題が発生した際は不用意に電源の入り切り等を行わず、シャットダウンして専門業者へご相談されることをおすすめいたします。

【停電に備えたシャットダウンの仕方】
①電源ボタンを長押しする
②ランプが消えて動作音が停止したことを確認し、電源ケーブルを抜いておく

停電時の故障を防ぐためのポイント

今回のケースのように、いくらRAIDを組んでいたとしても、故障したHDDを挿入した状態でRAIDを再構築するとエラーが発生し、症状が悪化してしまうケースが数多くあります。

弊社がご案内しているGUARDIAN+Rの導入も解決策の一つです。

「GUARDIAN+R」は高耐久のHDDを搭載したQNAP社製NASの設定・設置から、お客様に合ったNASサーバーの運用を考えサポート致します。
データのバックアップやNASサーバーの運用などお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。

事例概要
・岐阜県
・建設業 法人様
・機器概要:I-O DATA LANDISK HDL-Z4WP4IX
・構成:RAID1+0 (4台構成)
・症状:3本目のディスクのヘッド異常によるRAID崩壊
・故障原因:停電によるハードシャットダウン
・使用用途:入札関係のCAD、オフィスデータの共有

現在運用しているメディアが万が一故障した場合、弊社リプラスはサーバ・RAID・NASなどの特殊性の高い機器のデータ復旧を得意とする特急データ復旧Win-Get!を運営しております。
ご相談・初期診断は無料です。
お困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

60minリンクバナー

 

 

⇒【データ復旧 LANDISK】詳しく見てみる

 


札幌市中央区南1条西10-4-167
小六第一ビル 6F
直通TEL:011-272-0600


大きな地図で見る

東京都千代田区神田須田町2-7-3
VORT秋葉原ビル5F
直通TEL:03-6206-0970


大きな地図で見る

横浜市中区扇町1-1-25
キンガビル4F
直通TEL:050-2018-0428


大きな地図で見る

名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル 5F
直通TEL:052-414-7561


大きな地図で見る

大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 7F
直通TEL:06-6131-8423


大きな地図で見る

福岡市博多区博多駅南1-3-6
第3博多偕成ビル 11F
直通TEL:092-452-7705


大きな地図で見る

 

60minリンクバナー

 

-データ復旧, データ復旧の技術, GUARDIAN, おすすめバックアップ機器, サーバ, RAID・NAS
-, , , ,

執筆者:

関連記事

NASやサーバを取り扱うシステム保守会社様へ

当社では、①ご自身がお困りになられてデータ復旧をご依頼いただくケースと、②システム保守会社様等で、保守先のお客様のパソコンやNAS…

続きを読む

出張データ復旧!IODATA製LANDISK(HDL-XRシリーズ)からのRAID6データ復旧成功事例

Contents1 LANDISKからRAID異常に1.1 診断結果2 スタッフの所感 LANDISKからRAID異常に 社内で共…

続きを読む

デザイン事務所で使用しているリンクステーション(バッファロー社製)にアクセスできなくなった!

Contents1 デザイナーが使用しているNAS(リンクステーション)がつながらなくなった!1.1 診断結果2 復旧担当スタッフ…

続きを読む

【広告業】LACIE製のNASから、緊急データ復旧【納期まで1週間】

Contents1 納期まであと1週間 突然のNASの故障に困惑2 技術スタッフが出張訪問3 機器を引き取り、復旧作業開始4 お客…

続きを読む

電源がつかなくなったLinkStationからデータ復旧に成功

  Contents1 出勤したらLinkstationの電源が切れていて、立ち上がらない…2 個人情報が入っており、持…

続きを読む