お客様からの症状
誤って電源がついている状態でコンセントを抜いてしまいました
電源を入れてみましたが、赤ランプがつくようになり中のデータが見えてこない状態になってしまいました
仕事で使う写真データが入ってるのでなんとしても復旧してほしい、とのことでした。
診断内容と復旧結果
IODATA製LANDISK(HDL2-A4.0)より内蔵ハードディスクを取り外し初期診断を行いました。
診断結果としてはハードディスクに目立った物理障害は発生していませんでしたが、システムファイルの破損を確認しました。
専用機器にて解析、スキャンを行いデータの抽出に成功、90%以上のデータ復旧に成功いたしました。
専門スタッフの対応・コメント
お客様は過去にも一度こうしたトラブルがあり、バックアップの設定をされていたそうです。
今回はバックアップがあるから大丈夫だろうと考えていたそうですが、バックアップ先の故障というおもわぬトラブルによりバックアップがされていなかった状態でした。
このようなケースがよくありますので定期的にバックアップされているか確認が必要となります。
弊社では、データ復旧サービス以外にも、保守サービス「GUARDIAN+R」を皆様にご提供しております。
高耐久HDDを搭載したNASの導入からクラウドサービスによるバックアップにより皆様のデータをより強固にお守り致します。
データのバックアップや運用などお困りごとやご質問がありましたらお気軽にご相談ください!
・印刷業の法人様
・機器概要:IODATA製LANDISK HDL2-A4.0
・構成:2TB×2台構成
・症状:再起動してもアクセスできない
・故障原因:システムファイル破損
・使用用途:社内データの作成、保存