TOP 特長 対応機器 データ復旧の流れ 料金 店舗案内 お客様の声 資料ダウンロード お役立ちブログ 会社概要

実績 データ復旧 データ復旧の技術 GUARDIAN DR対策 機器の故障と原因 データバックアップ バックアップ方法 おすすめバックアップ機器 長期保存 ITお役立ち情報 RAID・NAS ハードディスク(HDD) BCP対策

【QNAP社製】アクセスできなくなったNASからのデータ復旧【建設業】

投稿日:2022年6月26日 更新日:

 

 

出勤するとNASがアクセスできない・・・

それはとある建設現場で起きました。
月曜日の休み明けに現場へ出勤すると、NASにアクセスができません。
NAS本体(QNAP社製・TS-431P)を見てみると、HDD1に赤いランプが点灯しています。
NASの再起動を試してみましたが、状況は変わりませんでした。
本日は現場の写真や日報をまとめて本社へ報告が必要な日ですが、報告することができず非常に困りました。

現場の管理責任者がインターネット検索でデータ復旧サービスがあることを突き止めました。
急いでいるため、出張でデータ復旧を依頼することにしました。

1台のハードディスクに物理障害が発生・・・

出張での依頼を受け、スタッフが現場事務所へ駆けつけました。
必要なデータや希望の納期などのヒアリング後、早速初期診断を行いました。

使用していたQNAP社製NAS(TS-431P)ハードディスク4台で構成されていました。
そのうちHDD1に不良セクタが見つかり、物理障害が発生していたことが分かりました。
これが、今回NASにアクセスできない原因であったと思われます。

ご依頼いただいたNASはRAID5構成でしたので、
故障したHDD1を除いた残りの正常な3台からデータ復旧を試しました。

高度解析が可能な復旧ソフトでデータの解析に成功し、
NASのデータを無事に復旧できることを確認いたしました。


HDD4台構成のRAIDでは、「RAID5」「RAID6」で運用されるケースが多いです。
今回ご依頼いただいたQNAP社製NAS(TS-431P)は「RAID5」で構成されていました。

「RAID5」は、1台のHDDが故障しても運用が可能なRAID構成です。
使用できるストレージの容量は「RAIDを構成しているHDDの本数からマイナス1本の容量」となります。
※例 1TBのHDD4台の場合→使用容量「3TB」
「RAID6」より使用できるストレージの容量が多いため、耐障害性を持たせつつ、大容量のストレージを使いたい場面に有効なRAID構成です。
しかし、HDDが2台同時に故障してしまうと運用が不可能となりますで、その点は注意が必要です。

「RAID6」 は、2台のHDDが同時に故障しても運用が可能なRAID構成です。
使用できるストレージの容量は「RAIDを構成しているHDDの本数から2本のHDD容量を差し引いた容量」となります。
※例 1TBのHDD4台の場合→使用容量「2TB」
「RAID5」よりストレージの容量は少なくなりますが、何より耐障害性が高く、より強固なリスク対策を構築することができるRAID構成です。

また、HDD2台構成のRAIDの場合は「RAID1」がおすすめです。
「RAID1」は別名「ミラーリング」と言い、1台のHDDと同じデータをもう1台に常時書き込みながら運用します。

並列記憶する「RAID0」に比べると書き込み速度は遅くなりますが、どちらか一方のハードディスクが故障しても運用可能な点が最大のポイントです。

データ復旧に成功!

データ復旧に成功し、現場監督の方や作業員の皆様に復旧データの確認を行っていただきました。
必要であった日報や現場写真、図面など
NASに保存してあったデータが正常に復旧できていることを確認いたしました。
非常に大切なデータであり、なんとか復旧してほしいと強く要望されていましたので
無事データ復旧できたことに、皆さまとても安心されていました。

【事例概要】
・建設業の法人様(愛知県)
・機器概要:QNAP社製NAS
・型番:TS-431P
・構成:RAID5(HDD4台)
・症状:赤ランプが点灯、アクセスできなくなった
・故障原因:HDDの物理障害

今回、QNAP社製NAS(TS-431P)からデータ復旧に成功いたしました。
お客様からも大変ご満足をいただきました。

特急データ復旧Winget!では
緊急を要する場合や個人情報で持ち出せないデータなど、出張でデータ復旧を行っております。
データ復旧でお困りの方は、ぜひ特急データ復旧Winget!までご相談ください。

 

 

60minリンクバナー

 

 

札幌市中央区南1条西10-4-167
小六第一ビル 6F
直通TEL:011-272-0600


大きな地図で見る

東京都千代田区神田須田町2-7-3
VORT秋葉原ビル5F
直通TEL:03-6206-0970


大きな地図で見る

横浜市中区扇町1-1-25
キンガビル4F
直通TEL:050-2018-0428


大きな地図で見る

名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル 5F
直通TEL:052-414-7561


大きな地図で見る

大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 7F
直通TEL:06-6131-8423


大きな地図で見る

福岡市博多区博多駅南1-3-6
第3博多偕成ビル 11F
直通TEL:092-452-7705


大きな地図で見る

 

60minリンクバナー

 

-実績, データ復旧, データ復旧の技術, GUARDIAN, DR対策, 機器の故障と原因, データバックアップ, バックアップ方法, おすすめバックアップ機器, 長期保存, ITお役立ち情報, RAID・NAS, ハードディスク(HDD), BCP対策
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

夏の終わりに発生しやすい夕立や台風。備えていますか?

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 一時期は気候が安定していましたが、昨日は関東に台風が来て大きな被害を出しました…

続きを読む

停電によりエラーが発生!? LANDISKからデータ復旧に成功

Contents1 業務で利用しているデータにアクセスできない!過去のデータも取り出してほしい!2 データを失わないためにバックア…

続きを読む

落下したポータブルハードディスクからの復旧事例

Contents1 出先で仕事中にポータブルハードディスクを落下させてしまった!2 診断の結果、重度障害と判定3 2回のパーツ交換…

続きを読む

部署全体で使用しているLANDISKの故障!

Contents1 共有のNASが故障して部署内がパニック!2 診断結果は重度障害!?3 スタッフ所感4 事例概要 共有のNASが…

続きを読む

ハードディスク2台にエラーが発生したTeraStationのデータ復旧に成功!

Contents1 突然アクセス出来なくなり、HDDにエラー表示2 物理障害と不良セクタによりアクセス出来なくなっていた3 HDD…

続きを読む